そろそろ「宇宙海賊デスカル3将軍 ソフビフィギュア商品化プロジェクト」についての記事がこのTOPページから消えそうなので、ここらでもう一度取り上げておこうと思い、コナミの公式ページを見に行ったらなんと、TOPページに3将軍ソフビの「現在の受注数」のバーが!
これを見ると、半分を少し超えたくらいか?締め切りまであと2週間ということを考えると、これはあまり楽観出来る数字ではないような気もするが、果たして?悩んでる人たちが締め切り直前に殺到するという「駆け込み需要(?)」がある可能性もあるが、出来れば早期に決着を望みたいところ。というわけで、その気のある人はゴーゴー!。
・・・あ、自分まだ注文してないや。(^_^;)
これを見ると、半分を少し超えたくらいか?締め切りまであと2週間ということを考えると、これはあまり楽観出来る数字ではないような気もするが、果たして?悩んでる人たちが締め切り直前に殺到するという「駆け込み需要(?)」がある可能性もあるが、出来れば早期に決着を望みたいところ。というわけで、その気のある人はゴーゴー!。
・・・あ、自分まだ注文してないや。(^_^;)
スポンサーサイト

今うちの子供は3人ともレゴが大好き。こういうブロックって数や種類が増えるほど、作れるものの大きさやレパートリーが増えるものだから、一旦買い始めるとどうしても同じ種類で揃えることになる。
で、うちの場合はレゴなんだけど、私が子供の頃はダイヤブロックだった。レゴに比べるとポッチが長くて目立つ割にスカスカ抜けやすい、という印象を当時は持ってたんだけど、さすがに今はそんなことはないんだろうなあ。なんか関節の動くロボットとか作る向きには愛好者が多いとか?そういえば子供の頃、レッドキングを作るセットを買ってもらったなあ。本物と違ってこちらは名前の通り赤かった。
で、なんと戦艦大和。結構な値段だなあと思ったら、全長712mmと結構な大きさ。ウォータライン(1/700)の倍近いのかな。ポピニカ魂のヤマトが42センチくらいだから、それより30センチ大きいのか。確かにデカイ。艦体を3つに分割する事が出来るってのは、例の食玩みたいに輪切り状態になるんですな。さすがに内部構造まではないか。砲塔旋回くらいはしてほしいけどどうなのかな?砲身は上下するっぽいけど。
緻密でリアルな模型もいいけど、こういう簡略化されたのもオブジェとしては面白い。前述のポッチの長さも逆に合ってる。簡単に組み直せる特性を生かして、前期型、後期型なんてのを気軽に再現出来たらいいかも。ついでに宇宙戦艦にも……って、それはないか。(笑)
携帯をMOVAからFOMAに変えた。
これまで使ってたのは502i。別にガシガシ使ってる訳じゃなくて、一日に仕事の電話が2、3本、あとはほとんど妻との電話&メール(これから帰るとか、何か買って帰ろうかといった程度)くらいのもの。あとはiアプリでズーキーパーとかやったり。
それでも変えたのは、単にバッテリーが弱ってきたから。FOMAにした理由は、妻が先にFOMAにしてたからというのもあるけど、契約変更だと安いから。バッテリー替えるより安い。機種はSH901is。その前の機種(SH901iかな)のときに一度検討して、それより新しいんだから充分。カメラは320万画素だし、ビデオも撮れるし、おさいふケータイもOK。てか、それさえ使うかどうか怪しい。スイカも使ったことないし。ラインナップから赤が無くなったのがちょっと残念。で、青にした。
これで3000円だから世の中どうかしてる。ポイント使うとかなんとかで、990円のアダプター付けても払った金額は800円ほど。本体だけだったらタダでおつりが来るのか?(こないこない)
これまで使ってたのは502i。別にガシガシ使ってる訳じゃなくて、一日に仕事の電話が2、3本、あとはほとんど妻との電話&メール(これから帰るとか、何か買って帰ろうかといった程度)くらいのもの。あとはiアプリでズーキーパーとかやったり。
それでも変えたのは、単にバッテリーが弱ってきたから。FOMAにした理由は、妻が先にFOMAにしてたからというのもあるけど、契約変更だと安いから。バッテリー替えるより安い。機種はSH901is。その前の機種(SH901iかな)のときに一度検討して、それより新しいんだから充分。カメラは320万画素だし、ビデオも撮れるし、おさいふケータイもOK。てか、それさえ使うかどうか怪しい。スイカも使ったことないし。ラインナップから赤が無くなったのがちょっと残念。で、青にした。
これで3000円だから世の中どうかしてる。ポイント使うとかなんとかで、990円のアダプター付けても払った金額は800円ほど。本体だけだったらタダでおつりが来るのか?(こないこない)

機動戦士ガンダムDVD-BOX1特製アクションモデル付(DVD)
機動戦士ガンダムDVD-BOX2(DVD)
ついに来たーーーーーーーー!
これまでどういう理由かもったいぶって出なかった
ファーストガンダムのTVシリーズDVD-BOX!
DVDの高画質で見る意味がどれだけあるかはこの際関係無し。
ファーストの前にガンダム無く、ファーストの後にガンダム無し!
「ウルトラマン・決戦」ミュージックファイル
最近(昭和の)ウルトラシリーズの音楽が気になって、色々検索してみた。きっかけは子供が遊んでる(暴れてる)ビデオに「ウルトラファイト」の殴る蹴るの効果音を被せて遊んでいて、BGMも欲しいなと思ったことから。ウルトラQやウルトラマンからの流用であることは分かるが、CDで持ってたのは「帰ってきたウルトラマン・ミュージックファイル」というやつ1枚だけ。
この「ミュージックファイル」というシリーズ、かなり細かいところまで網羅しているとは思っていたが、マンやセブンとなると1、2とあってさらに未収録曲集とか、これは多過ぎ。ウルトラファイトの曲を探すためだけに全部買う訳にもいかない。などと思いつつさらに見ていくうちに気づいたのが、「ウルトラマンA」がない。ユーズド価格もAだけはプレミア価格である。これってどういうこと?何か問題があって絶版にでもなったのだろうか。Aの活躍する時のテーマが好きで、そのためだけにでもサントラ買ってもいいとさえ思ってたのに。個人的に学校の運動会で流したい曲ナンバ-1なのに(笑)。
ともあれ、そうこうしてるうちに見つけたのがこれ。当然Aの曲も入ってるし、なんとウルトラファイト使用曲もしっかりそれとして収録されてる(とは言っても、あのペンペケペンペケいってたエレキの曲は入ってないんだけど)。とにかく、ライトなウルトラファンならこの1枚で充分って感じ。収録時間も目一杯入っててお得でっせ。
最近(昭和の)ウルトラシリーズの音楽が気になって、色々検索してみた。きっかけは子供が遊んでる(暴れてる)ビデオに「ウルトラファイト」の殴る蹴るの効果音を被せて遊んでいて、BGMも欲しいなと思ったことから。ウルトラQやウルトラマンからの流用であることは分かるが、CDで持ってたのは「帰ってきたウルトラマン・ミュージックファイル」というやつ1枚だけ。
この「ミュージックファイル」というシリーズ、かなり細かいところまで網羅しているとは思っていたが、マンやセブンとなると1、2とあってさらに未収録曲集とか、これは多過ぎ。ウルトラファイトの曲を探すためだけに全部買う訳にもいかない。などと思いつつさらに見ていくうちに気づいたのが、「ウルトラマンA」がない。ユーズド価格もAだけはプレミア価格である。これってどういうこと?何か問題があって絶版にでもなったのだろうか。Aの活躍する時のテーマが好きで、そのためだけにでもサントラ買ってもいいとさえ思ってたのに。個人的に学校の運動会で流したい曲ナンバ-1なのに(笑)。
ともあれ、そうこうしてるうちに見つけたのがこれ。当然Aの曲も入ってるし、なんとウルトラファイト使用曲もしっかりそれとして収録されてる(とは言っても、あのペンペケペンペケいってたエレキの曲は入ってないんだけど)。とにかく、ライトなウルトラファンならこの1枚で充分って感じ。収録時間も目一杯入っててお得でっせ。
テレビ東京系特撮ヒーロードラマ 「超星艦隊セイザーX」 オリジナル・サウンドトラック Vol.1
注文したのが届いたのでちょっとレビューなど。というか、一番気になってたのは「劇場版のサントラと曲のダブりとかどうなってるのか」だったりしたので、そのあたりを中心に。
結論から言うと、2/3は劇場版に収録済み。というか、劇場版をほとんど吸収してる感じ。具体的にリストアップすると以下の通り。
注文したのが届いたのでちょっとレビューなど。というか、一番気になってたのは「劇場版のサントラと曲のダブりとかどうなってるのか」だったりしたので、そのあたりを中心に。
結論から言うと、2/3は劇場版に収録済み。というか、劇場版をほとんど吸収してる感じ。具体的にリストアップすると以下の通り。
気がつけば劇場版セイザーXのDVDも予約受付が始まってますね。発売予定は5月26日。TVシリーズの方もラストのクライマックスに入る直前、ってあたりのタイミングですね。もしセイザーXのTVは見てるけど映画は観てなかった、という人がいたら、これを観ておくとちょっとお楽しみが増えるかも?
すでに雑誌で案内されてたようですが、「超星艦隊セイザーX」の敵……というか、もう一方の主役(笑)、宇宙海賊デスカルの3将軍(火将軍ブレアード、水将軍アクアル、風将軍サイクリード)がソフビ化される計画が立ち上がりました。といってもまだ確定ではなく、1000セット以上の受注があれば商品化が実現するというもの。
1000というのは決して多くない数字だと思うのですが、ネットでコナミのサイトに行かないと注文出来ないというのが、どうも不安なところ。
そんなわけで、ここでもちょっとアピールしておこうと思います。愛すべき3将軍のソフビフィギュアを手にしたいと思う方は、下のリンクからコナミサイトに飛んで注文を!
*宇宙海賊デスカル3将軍 ソフビフィギュア商品化プロジェクト*
1000というのは決して多くない数字だと思うのですが、ネットでコナミのサイトに行かないと注文出来ないというのが、どうも不安なところ。
そんなわけで、ここでもちょっとアピールしておこうと思います。愛すべき3将軍のソフビフィギュアを手にしたいと思う方は、下のリンクからコナミサイトに飛んで注文を!
*宇宙海賊デスカル3将軍 ソフビフィギュア商品化プロジェクト*
| ホーム |