fc2ブログ
生業であり、趣味でもある漫画や特撮、玩具などについて。
パチンコゴジラのCM
…が昨日から放映されてるようですね。私は未確認ですが。
セイザーXの撮影終了後間もない頃、
川北監督以下の超星神シリーズとほぼ同じスタッフによって
撮影された新撮映像です。
スチル用も含めると総勢10体くらいの怪獣たちが引っ張り出され
ある意味面子的にはGFW以上のオールスター。

とか書いてたら今やりました。CM。
「この戦いはもう見られないはずだった」みたいなナレーション。
登場したのはミレゴジとGMKギドラ。
フジテレビでやってるようですね。
ゴジラファンはチェックしてみてください。
スポンサーサイト



バラノドンのソフビ
「宇宙戦艦ヤマト」に登場した宇宙怪獣バラノドンが
マーミットからソフビ化されて発売になるそうな。

>マーミットのバラノドンのページ

ヤマトは大好きですが、ハッキリ言って微妙な存在のバラノドン。
SF冒険物、スペースオペラと捉えれば、宇宙怪獣の登場は定番でもあり
むしろ盛り上がりどころのはずなんですが
ヤマトの中でこのエピソードがビミョーな感じなのは
やはりヤマトの本質がスペオペより戦争ものであったからなのでしょう。
バラノドン自体のデザインにもよるかも知れませんが…
ガンダムマガジン
コミックボンボン増刊の「ガンダムマガジン」が
本日10月5日に発売になります。
私としては初めてのガンダム漫画が掲載されておりますので
興味のある方はご覧頂けると嬉しいです。

タイトルは「眼下の宇宙(そら)」
海ものということで潜水艦映画の傑作のタイトルを
パロらせて頂きました。
大洋上の空母を舞台にした海上&海中バトルということで
意外とこれまでガンダムでは扱われなかったフィールドではと
思っております。
登場するMSは、陸戦ジム&ジム前期型&ゴッグという地味さ。
それに加えてMSVが2機程出ます。

それにしてもガンダムの世界というのは
いざ描くとなると、色々込み入った設定があったり
それがまた時期や作品で矛盾があったりと
なかなか面倒なもんですねえ。