連休に久々の家族サービスで、埼玉の見沼自然公園というとこに行ってきました。目的はザリガニ釣り。自然や生き物が好きなのになかなか触れ合う機会がない子供のため、前日にネットで調べて、近場でザリガニ釣りが出来そうなところ、ということで行ってきたわけですが…。
芝生も整えられた公園でありながら、自然のままに近いの大きな池がありトンボや蝶、コイにオタマジャクシと、生き物もウヨウヨ。オニヤンマなんか久しぶりに見ましたよ。しかも産卵してるとことか、2匹で縄張り争いとか初めて見ました。
ただ、池には肝心のザリガニは姿が見えない。周囲をグル~っと回ってると、地元の子供たちらしきはしゃぎ声がして、そっちに行ってみると小川を発見。小学生くらいの女の子たちが「こっちにザリガニいるよ」と言うので行ってみると…

ちょ、なんですかこれ?この大量のザリガニの死骸。それもどう見ても自然死じゃない。明らかに茹でた色だろ、これ。しかもこんなのが何箇所も。

食ったのか!?採って茹でて食ったのか!?しかもそれをまた川に捨てたのか!?
こりゃどういうこと?不景気で食うに困ったから?それともこのあたりでは当たり前の風習なのか?
そういや近くのアスレチック場でも大量のカブトムシのバラバラ死体があったけど、あれも食ったわけじゃないよなあ…

なお、タイトルの意味は「ジャスティライザー」見ていた人ならわかるネタということで。
芝生も整えられた公園でありながら、自然のままに近いの大きな池がありトンボや蝶、コイにオタマジャクシと、生き物もウヨウヨ。オニヤンマなんか久しぶりに見ましたよ。しかも産卵してるとことか、2匹で縄張り争いとか初めて見ました。
ただ、池には肝心のザリガニは姿が見えない。周囲をグル~っと回ってると、地元の子供たちらしきはしゃぎ声がして、そっちに行ってみると小川を発見。小学生くらいの女の子たちが「こっちにザリガニいるよ」と言うので行ってみると…

ちょ、なんですかこれ?この大量のザリガニの死骸。それもどう見ても自然死じゃない。明らかに茹でた色だろ、これ。しかもこんなのが何箇所も。

食ったのか!?採って茹でて食ったのか!?しかもそれをまた川に捨てたのか!?
こりゃどういうこと?不景気で食うに困ったから?それともこのあたりでは当たり前の風習なのか?
そういや近くのアスレチック場でも大量のカブトムシのバラバラ死体があったけど、あれも食ったわけじゃないよなあ…

なお、タイトルの意味は「ジャスティライザー」見ていた人ならわかるネタということで。
スポンサーサイト
一部で流されていた、12月公開の新作ウルトラ映画の特報ですが
You TubeにHD版がアップされましたね。
極短い物ですが、これだけを見ても、これまでのウルトラマンとは
全く違う物になるであろうことが感じられると思います。
一方で、光の国を舞台にした物語は、昭和世代にとって懐かしいと同時に
チープなセットや漫画でしか表現出来なかった世界が、
技術の進歩でハイクオリティな映像で見られる日が来たのかと思うと、
感慨深い物がありますね。
あっ、はみ出してる。(^^;
You TubeにHD版がアップされましたね。
極短い物ですが、これだけを見ても、これまでのウルトラマンとは
全く違う物になるであろうことが感じられると思います。
一方で、光の国を舞台にした物語は、昭和世代にとって懐かしいと同時に
チープなセットや漫画でしか表現出来なかった世界が、
技術の進歩でハイクオリティな映像で見られる日が来たのかと思うと、
感慨深い物がありますね。
あっ、はみ出してる。(^^;
| ホーム |