fc2ブログ
生業であり、趣味でもある漫画や特撮、玩具などについて。
夏コミ新刊『YAT安心!宇宙旅行 EXTRA TOUR 総集編』
01_yatexc.jpg

ご無沙汰です。
……って自分のブログに書くのもどうかと思いますが(^^;)
怒濤のようにいろんな作業の連続の中
夏コミ新刊、入稿いたしました〜〜( ゚Д゚ノノ"☆パチパチパチパチ

かねてより、そのうち出すと言い続けていた
『YAT安心!宇宙旅行 EXTRA TOUR 総集編』です。
Vol.1〜Vol.3までの3冊の内容をギュッと凝縮。
100ページの大ボリューム!
……といっても、3冊のページを単純に足せば
150ページにもなるわけで、そこには大変な作業が……(^^;)

例えば、1、2巻合わせて22ページにもなる座談会を
内容をほとんど削ることなく、新規要素まで加えて
12ページに圧縮!
つまり全体を文字の級数を下げ、段組みを組み直し、
さらに資料の入れ替えやサイズ変更……
単に並べてノンブルだけ打ち直しとか思ってたら
どえらい大変なことに。

他にも変更点をざっと上げると以下の通り。

●新規発掘資料、最初期ストーリー案
●ロックの歌の決定前の歌詞。「星の舟唄」を含む4曲分。
●絵コンテ形式プロットに、ロック登場回追加。
●1&2巻に掲載の漫画(特に1巻)は全ネーム打ち直し、
 絵の修正ポイントも多数。
●イラストやカットはサイズやレイアウトを変更して
 ほぼ全て収録。
●Vol.3で25話までだった各話紹介を第一期全50話完遂。
 難波監督とキャラデザの工藤さんのコメントも付加。
●全ページ、2値網点化して入稿していたものを
 グレースケールで入稿、精細化を図る。
●2011年夏のコミケで極少数頒布した小冊子の内容を再録。
(あ……これ急遽入れたんで目次に反映するの忘れた(^^;)

一方で削った部分も…
●Vol.3掲載の漫画(ヤマトのパロディ)は、
 昨年のヤマト本にも収録したため、再録は見送り。
 (そのかわり紹介ページあり)
●難波監督の覚え書き(アニメ資料)は
 別に考えてることもあり、今回は掲載せず。
●各イラストは縮小しての掲載。

あと、巻頭カラーページが出来ればいいなと
言ってたこともありましたが、それも今回は無し。
でもとにかく密度感はすごいです(^^;)
あと、もしかしたらこの他にも何かある……かも。
スポンサーサイト



予期せぬ大ブレイク(笑)『宇宙戦艦ヤマト1966くらい』
この数日の展開は驚くばかり(笑)

『宇宙戦艦ヤマト1966くらい』と題したTogetterのまとめが
一日で3万ビューを超え、その後も1日1万以上のペースで増え
現在64000ビュー以上!(^^;)

>『宇宙戦艦ヤマト1966くらい』

INTERNET Watch の「やじうまWatch」にも取り上げられる勢い。

>ちょっとレトロででもかっこいい、60年代風の宇宙戦艦ヤマトメカが話題に


全ての始まりは6月27日夜のこのツイートとラクガキ。

「ヤマト講座の第2回で「ヤマト以前は宇宙船といえばロケットか円盤だった」みたいな話をしたけど、ヤマトでのデザインの変革がなければ、アンドロメダだってこんなんだったかも知れないわけで。ビームも穴から出るもんじゃなかったし。 」
BNxZv3FCYAAavZR.jpg

これに激しく反応したのが、
以前、むらかわみちおさんのヤマト同人誌でもご一緒した
小説家の皆川ゆかさん。
半日で3DCGに起こし、疑似プラモ画像をアップ。

785304626.jpg

これによって、よくある絵描きの戯れ事は
2次元から3次元へ、文字通り次元が変わって大盛り上がり。
様々なクリエーターさんを巻き込んで
予想外の大ムーブメントに…(^^;;;

流れ的には「夏コミで薄い本!」もあり得るのですが
「お手軽お遊び感」が密かなモットーであったため
今まで私がアップした絵は全てiPhoneのカメラ撮り。
本にするならちゃんとスキャンしなきゃいけないんだけど
原画はちゃんと揃ってるんだろうか……(^_^;)