今日はワンフェスですな。行きたかったが、とても行ける状況じゃなく。
この土日、仕事以外に使えるのは、せいぜいそのうちの半日。 で、昨日、子供たちをウルフェスに連れてくのに使っちゃいました。 しかもその疲れで、帰ってからやる予定だった仕事が出来ずじまい。
なので今日は朝から仕事。 今日中に「大怪獣バトル」の漫画のコンテと、UMAのイラストと 、T監督の映画の画コンテ仕上げなきゃ。
そうそう、ウルフェスでケロケロエースのチラシ置いてました。 「ウルトラアドベンチャー」押しで。

同じ図柄でポスター大のパネルも場内にかけてました。
また、うちの子が持って行った、今月のケロケロエース付録のカードをNEOの筐体でスキャンしたら、画面に「ケロケロA」のロゴが表示されてビックリ。今回はずいぶん連携に力入れてるなあという感じ。
そういえば、7月30日には定例の「大怪獣バトル」の打ち合わせが、バンダイ、円谷プロ、角川のメンバーが集まってあったのですが、その後、コミックス発売、NEO稼働直前、など諸々と、暑気払いを兼ねて、一席もうけられました。そこで円谷プロのSプロデューサーが見せてくれたギャラクシー第2部の現場写真には、なんとあの○○○○○が。!
月あけて8月1日は、単行本用の原稿の直しの締め切り。 修正したページは約30ページ。
そうそう、Wiiで発売されるゲーム「大怪獣バトル・ウルトラコロシアム」の公式サイトも更新されましたが、実はこちらにもよく見ると漫画に関連するモノが…。くわしくはまたコミックスの発売が近づいた頃にでも。
とにかくそんなこんなで、「大怪獣バトル」の世界は、各メディアで展開する作品群が、より様々に、密接に関連していってます。「ウルトラアドベンチャー」発の設定も、いろいろ取り入れられてるので、「ウルトラアドベンチャー」を読んでくれてる方々は、「ウルトラギャラクシー・第2部」や「ウルトラコロシアム」もより一層楽しめると思いますよ。というわけで、今後の展開にも乞うご期待!
この土日、仕事以外に使えるのは、せいぜいそのうちの半日。 で、昨日、子供たちをウルフェスに連れてくのに使っちゃいました。 しかもその疲れで、帰ってからやる予定だった仕事が出来ずじまい。
なので今日は朝から仕事。 今日中に「大怪獣バトル」の漫画のコンテと、UMAのイラストと 、T監督の映画の画コンテ仕上げなきゃ。
そうそう、ウルフェスでケロケロエースのチラシ置いてました。 「ウルトラアドベンチャー」押しで。

同じ図柄でポスター大のパネルも場内にかけてました。
また、うちの子が持って行った、今月のケロケロエース付録のカードをNEOの筐体でスキャンしたら、画面に「ケロケロA」のロゴが表示されてビックリ。今回はずいぶん連携に力入れてるなあという感じ。
そういえば、7月30日には定例の「大怪獣バトル」の打ち合わせが、バンダイ、円谷プロ、角川のメンバーが集まってあったのですが、その後、コミックス発売、NEO稼働直前、など諸々と、暑気払いを兼ねて、一席もうけられました。そこで円谷プロのSプロデューサーが見せてくれたギャラクシー第2部の現場写真には、なんとあの○○○○○が。!
月あけて8月1日は、単行本用の原稿の直しの締め切り。 修正したページは約30ページ。
そうそう、Wiiで発売されるゲーム「大怪獣バトル・ウルトラコロシアム」の公式サイトも更新されましたが、実はこちらにもよく見ると漫画に関連するモノが…。くわしくはまたコミックスの発売が近づいた頃にでも。
とにかくそんなこんなで、「大怪獣バトル」の世界は、各メディアで展開する作品群が、より様々に、密接に関連していってます。「ウルトラアドベンチャー」発の設定も、いろいろ取り入れられてるので、「ウルトラアドベンチャー」を読んでくれてる方々は、「ウルトラギャラクシー・第2部」や「ウルトラコロシアム」もより一層楽しめると思いますよ。というわけで、今後の展開にも乞うご期待!
スポンサーサイト
この記事へのコメント
この前ケロケロAを初めて読んだんですが、西川さんの漫画、怪獣の殺り方結構ひどいですね(^^;)。絵がシンプルなので以外でした。でも面白かったです。
単行本出たら買いますが、角川の本って高いんですよね・・・(ていうか他の所もどんどん値上がりしてる)。高田裕三さんのウルトラマンも値上がりしていたし・・・。
500円玉一個で本、買えないかなー。
単行本出たら買いますが、角川の本って高いんですよね・・・(ていうか他の所もどんどん値上がりしてる)。高田裕三さんのウルトラマンも値上がりしていたし・・・。
500円玉一個で本、買えないかなー。
2008/08/06(水) 21:07:29 | URL | 九十式β #-[ 編集]
>九十式βさん
締め切り真っ盛りで、返事が遅くなって済みません。
私なんかの世代は、どうしても「怪獣のやられ方」が過激になってしまう傾向があるかもしれませんね。新マンやエースの世代で、毎週テレビで怪獣がズッパズッパ切断されてましたから。
…うーん、今のご時世、誤解を招きそうな書き方だったでしょうか。でも現実とフィクションは別だということを、大人も子供もわかってましたよね。今でも子供はわかってると思うんですけどね。大人がそのことを信じられないのかなあ。
とは言っても、いたずらに子供に残酷な描写を見せるのがいいとはもちろん思ってませんが。
漫画は高くなってるようですね。古書のチェーン店が普及して、数が売れなくなったから単価が上がる、ということもあるようです。「ウルトラアドベンチャー」の単行本も、いろいろあってちょっとお高いようです(汗)。500円玉一個では買えないんじゃないかと…すみません。買って頂いたら感謝感謝です。
締め切り真っ盛りで、返事が遅くなって済みません。
私なんかの世代は、どうしても「怪獣のやられ方」が過激になってしまう傾向があるかもしれませんね。新マンやエースの世代で、毎週テレビで怪獣がズッパズッパ切断されてましたから。
…うーん、今のご時世、誤解を招きそうな書き方だったでしょうか。でも現実とフィクションは別だということを、大人も子供もわかってましたよね。今でも子供はわかってると思うんですけどね。大人がそのことを信じられないのかなあ。
とは言っても、いたずらに子供に残酷な描写を見せるのがいいとはもちろん思ってませんが。
漫画は高くなってるようですね。古書のチェーン店が普及して、数が売れなくなったから単価が上がる、ということもあるようです。「ウルトラアドベンチャー」の単行本も、いろいろあってちょっとお高いようです(汗)。500円玉一個では買えないんじゃないかと…すみません。買って頂いたら感謝感謝です。
2008/08/12(火) 05:08:42 | URL | MASH #-[ 編集]
暑い日々が続きますが、大怪獣バトル2はシリーズ初灼熱のロケを敢行ペダン星のア○メス様似のハ○○ン様が無事クランクアップ。しかも赤い金城がハ○○ン様の上に~。今回はにっかつ撮影所です。忙しいと思いますが特撮は9/11からです。
2008/08/14(木) 01:31:49 | URL | こーめー #-[ 編集]
いきなりでスミマセン・・・
旦那とマグマ大使の話をしておりまして、「青血病」ってあったよね、どんな怪獣だっけ?「それより白骨化
しちゃう怪獣っていたよね、予告編で見てその回は怖くて見られなかった」などと話しておりまして「マグマ大使 白骨化」で検索しましたところ、お宅様に行き着きました。
旦那とマグマ大使の話をしておりまして、「青血病」ってあったよね、どんな怪獣だっけ?「それより白骨化


2008/08/23(土) 19:21:29 | URL | カッパ #-[ 編集]
>カッパさん
いらっしゃいませ。マグマ大使関連のサイトというのは意外に少ないですよね。そのせいか、ソフビしか扱ってないウチの怪獣ランドなんかでも、希少な情報源だったりするのでしょうか。
よろしければいろいろ見ていってください。
いらっしゃいませ。マグマ大使関連のサイトというのは意外に少ないですよね。そのせいか、ソフビしか扱ってないウチの怪獣ランドなんかでも、希少な情報源だったりするのでしょうか。
よろしければいろいろ見ていってください。
2008/08/23(土) 22:54:37 | URL | MASH #UUxyuix.[ 編集]
| ホーム |