というわけで、昨日阿佐ヶ谷ロフトAで開催された
『メカゴジラの逆襲リスペクトイベント』に行ってきました。
『メカゴジラの逆襲』は私にとってあまりに縁の深い作品。
漫画家としても、ゴジラ映画への関わりにしても、全ての原点となった
同人誌『ゴジラ伝説』においてその中核をなし、
その中でも「真船桂」というキャラクターの人気は
同人誌というフィールドにも関わらず確かな手応えを感じられるものでした。
NHKで『YAT安心!宇宙旅行』の原案を手がけることになった時も
自分の勝負キャラとして迷いなくスピンオフさせることにし、
こちらもこれまでの漫画家生活で一番の代表作になっています。
もう間違いなく私の最重要キャラと言っていいでしょう。
で、今回のイベント、主眼はなんといっても本物の桂さんこと
藍とも子さんですよ。
無論、私が漫画に描いた桂さんと、映画の桂さんは
名前と最初の頃の外見以外別物だし、真船桂と藍とも子さんだって
あくまで役であってイコールではないんですが、
それでもやっぱりこの世に実在する桂さんです。平常心よいずこ(笑)
いや、だってお美しいですよ。あの映画から34年経ってるとか
信じられなくなるくらい。まじでサイボーグなんじゃないかとか(失礼)
そりゃ女優さんは歳を重ねられてもその年齢なりにみなさんお美しいですが
でも「変わってない」度ではこれまで拝見してきた中でも随一ではないかと。
スタイルもいいし。歌(メカゴジラをやっつけろ)もよかったですね~。
21世紀のメカゴジラ・機龍のデザイナーとしてメカゴジラ繋がりで
壇上に呼ばれて隣に座らせて頂き、あれこれお話ししたんですが
いつもと違って変なテンションだったかも(笑)
発掘した『ゴジラ伝説』と、15年ぶりくらいで描いた
「天井院桂」じゃない、黒髪の「真船桂」の絵をお渡しして
…あ、こんなの

ちょっぴりリアル系に寄せて。時間がなくて短時間で描いたので、
まずいところもあるんですが(メカゴジラデブいとか)
原画をもらって頂く前提なので、ホワイトの修正とかなしで。
大きさもいわゆる原寸(A4サイズ)。
一緒に写真も撮ってもらっちゃいましたよ。

日記に載せる許可も戴いたのでおひろめ。にやけてるな~。
サインだってもらっちゃうぞ。

他にも色々、協賛のCASTさんから頂いてしまいました。
フィギュアにブロマイドにポスター。
ポスターは渋くてカッコイイ。桂のスペルが“KATURA”になってるけど。
フィギュアも約8センチ(1/20くらい)と小さいけどよく出来てます。
そんなわけで、藍とも子さん、招待頂いた関係各位、
どうもおつかれさま&ありがとうございました。
『メカゴジラの逆襲リスペクトイベント』に行ってきました。
『メカゴジラの逆襲』は私にとってあまりに縁の深い作品。
漫画家としても、ゴジラ映画への関わりにしても、全ての原点となった
同人誌『ゴジラ伝説』においてその中核をなし、
その中でも「真船桂」というキャラクターの人気は
同人誌というフィールドにも関わらず確かな手応えを感じられるものでした。
NHKで『YAT安心!宇宙旅行』の原案を手がけることになった時も
自分の勝負キャラとして迷いなくスピンオフさせることにし、
こちらもこれまでの漫画家生活で一番の代表作になっています。
もう間違いなく私の最重要キャラと言っていいでしょう。
で、今回のイベント、主眼はなんといっても本物の桂さんこと
藍とも子さんですよ。
無論、私が漫画に描いた桂さんと、映画の桂さんは
名前と最初の頃の外見以外別物だし、真船桂と藍とも子さんだって
あくまで役であってイコールではないんですが、
それでもやっぱりこの世に実在する桂さんです。平常心よいずこ(笑)
いや、だってお美しいですよ。あの映画から34年経ってるとか
信じられなくなるくらい。まじでサイボーグなんじゃないかとか(失礼)
そりゃ女優さんは歳を重ねられてもその年齢なりにみなさんお美しいですが
でも「変わってない」度ではこれまで拝見してきた中でも随一ではないかと。
スタイルもいいし。歌(メカゴジラをやっつけろ)もよかったですね~。
21世紀のメカゴジラ・機龍のデザイナーとしてメカゴジラ繋がりで
壇上に呼ばれて隣に座らせて頂き、あれこれお話ししたんですが
いつもと違って変なテンションだったかも(笑)
発掘した『ゴジラ伝説』と、15年ぶりくらいで描いた
「天井院桂」じゃない、黒髪の「真船桂」の絵をお渡しして
…あ、こんなの

ちょっぴりリアル系に寄せて。時間がなくて短時間で描いたので、
まずいところもあるんですが(メカゴジラデブいとか)
原画をもらって頂く前提なので、ホワイトの修正とかなしで。
大きさもいわゆる原寸(A4サイズ)。
一緒に写真も撮ってもらっちゃいましたよ。

日記に載せる許可も戴いたのでおひろめ。にやけてるな~。
サインだってもらっちゃうぞ。

他にも色々、協賛のCASTさんから頂いてしまいました。
フィギュアにブロマイドにポスター。
ポスターは渋くてカッコイイ。桂のスペルが“KATURA”になってるけど。
フィギュアも約8センチ(1/20くらい)と小さいけどよく出来てます。
そんなわけで、藍とも子さん、招待頂いた関係各位、
どうもおつかれさま&ありがとうございました。
スポンサーサイト
この記事へのコメント
先日はわざわざご来場くださりありがとうございました。いただいたイラスト大事にさせていただきます。今後ともよろしくお願いします。
2009/07/07(火) 16:33:39 | URL | 藍 とも子 #-[ 編集]
| ホーム |