fc2ブログ
生業であり、趣味でもある漫画や特撮、玩具などについて。
見沼自然公園にデモンナイト?
連休に久々の家族サービスで、埼玉の見沼自然公園というとこに行ってきました。目的はザリガニ釣り。自然や生き物が好きなのになかなか触れ合う機会がない子供のため、前日にネットで調べて、近場でザリガニ釣りが出来そうなところ、ということで行ってきたわけですが…。

芝生も整えられた公園でありながら、自然のままに近いの大きな池がありトンボや蝶、コイにオタマジャクシと、生き物もウヨウヨ。オニヤンマなんか久しぶりに見ましたよ。しかも産卵してるとことか、2匹で縄張り争いとか初めて見ました。

ただ、池には肝心のザリガニは姿が見えない。周囲をグル~っと回ってると、地元の子供たちらしきはしゃぎ声がして、そっちに行ってみると小川を発見。小学生くらいの女の子たちが「こっちにザリガニいるよ」と言うので行ってみると…

HI3F0108.jpg

ちょ、なんですかこれ?この大量のザリガニの死骸。それもどう見ても自然死じゃない。明らかに茹でた色だろ、これ。しかもこんなのが何箇所も。

HI3F0109.jpg

食ったのか!?採って茹でて食ったのか!?しかもそれをまた川に捨てたのか!?
こりゃどういうこと?不景気で食うに困ったから?それともこのあたりでは当たり前の風習なのか?

そういや近くのアスレチック場でも大量のカブトムシのバラバラ死体があったけど、あれも食ったわけじゃないよなあ…
HI3F0095.jpg

なお、タイトルの意味は「ジャスティライザー」見ていた人ならわかるネタということで。
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック