fc2ブログ
生業であり、趣味でもある漫画や特撮、玩具などについて。
謹賀新年
あけましておめでとうございます。
2011年もよろしくお願いします!

あ、年を越してしまいましたが、
冬コミでブースを訪れて頂いた皆さん
どうもありがとうございました。
声をかけてくれた方、本を買ってくれた方、
お土産まで持ってきてくれた方、
みなさんに感謝感謝です。

さて、今年は『YAT安心!宇宙旅行』が放送開始された
1996年から数えて、15年目の年となります。
YATファンならご存知の通り、15年という数字は
YATにとって重要なキーワードです。
1才だったゴローの前から父ダイゴがいなくなり
桂がヤマモトに預けられた、
その15年後がYATの舞台となる時代なのです。

私事ですが、YATが始まったとき、私の長男も1才でした。
それが今年はゴローと同じ16歳になるわけで、
この年月を失ったダイゴの思いというのは、
改めて感じ入るものがあります。
私の感覚では当時のことは、それこそ異次元にいたかのごとく
ほんの20日前といってもいいくらいに思えるんですが
現実はそうもいかず(^_^;)、しっかり年を食ってしまいました。

約1年前に突然YAT本を作ったのは
単に思いつきで、そのとき限りのつもりでしたが
気がつけば本も3冊、当時の関係者の集まりも定例化し
人数も次第に増えていってます。
そして先月からのYouTubeでの配信開始。不思議な流れです。

ともあれ、YAT15周年の今年は
ちょっぴりYATの濃い一年にしたいなあと思うのでした。

あ、もちろん他にもいろいろやっていきますし
このブログも、もちっと頻繁に更新したいと思ってますので
どうぞよろしくお願いします~。
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
新年
西川先生、新年あけましておめでとうございます。
YAT本第3弾楽しく読ませていただきました。
YAT第1話放送から15年ですか、長いような短いような月日が経ちましたが、YATを観ていたのがついこの前のような感じです。
しかし、あの空間騎兵隊の皆様が羨ましい、私も空間騎兵隊になりたいです(笑)
2011/01/01(土) 11:08:59 | URL | ペダン星人 #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック