fc2ブログ
生業であり、趣味でもある漫画や特撮、玩具などについて。
被災された方々にお見舞い申し上げます
久々の更新になってしまいました。

デアゴスティーニの『宇宙戦艦ヤマト ファクトファイル』に
またイラストを描いたので、その告知を…
と日記を書いてた最中に今回の地震。

私も家族も幸い怪我などは無く
家も棚の物が落ちて一部が壊れたくらいでしたが
それでも、あと片付けや情報収集、
連絡などに追われて、余裕の無い状態でした。

今回の未曾有の災害は想像を絶する惨状で
被災された方々のことを思うと本当に心が痛みます。
私に出来ることは限られているかもしれませんが
さしあたり出来ることは絵を描くことくらいなので
一枚描いてみました。

子供たちが少しでも笑顔になれれば。
pigkane.jpg
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
初めまして。
私がYATを初めて知ったのは、今は無き「月刊少年ギャグ王」というマンガ雑誌に連載されていた、川本祐太郎先生が描いたYATでした。
YATの登場人物、世界観が面白く、それからアニメも欠かさず見るようになりました。
当時バタバタしていまして、そんな中毎週土曜日が楽しみでした。

そんな時からもう10年以上あまり。私はまだバタバタしていましてマンガやアニメは全然見れませんが、西川先生も変わらず頑張られてると知り(なぜか私が)嬉しくなり、書き込みさせていただいた次第です。

これからも頑張って下さいね!!
(ちなみに「じじばばファイト!!」をYATより先に知ってたので、原作が西川先生だと知った時は驚きました(笑))
2011/03/23(水) 17:54:08 | URL | アノさん #Mc.KE39I[ 編集]
>アノさん
ギャグ王の連載もありましたね。川本先生は本当にYATが好きだったようです。
10年以上バタバタしてるというのも大変ですね(笑)。私も確かにそんな感じですが。いろんなことやってて全体像が掴みにくいやつですが、これからもよろしくお願いします。
2011/03/25(金) 00:15:56 | URL | MASH #UUxyuix.[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック