この記事へのコメント
私がYATを初めて知ったのは、今は無き「月刊少年ギャグ王」というマンガ雑誌に連載されていた、川本祐太郎先生が描いたYATでした。
YATの登場人物、世界観が面白く、それからアニメも欠かさず見るようになりました。
当時バタバタしていまして、そんな中毎週土曜日が楽しみでした。
そんな時からもう10年以上あまり。私はまだバタバタしていましてマンガやアニメは全然見れませんが、西川先生も変わらず頑張られてると知り(なぜか私が)嬉しくなり、書き込みさせていただいた次第です。
これからも頑張って下さいね!!
(ちなみに「じじばばファイト!!」をYATより先に知ってたので、原作が西川先生だと知った時は驚きました(笑))
YATの登場人物、世界観が面白く、それからアニメも欠かさず見るようになりました。
当時バタバタしていまして、そんな中毎週土曜日が楽しみでした。
そんな時からもう10年以上あまり。私はまだバタバタしていましてマンガやアニメは全然見れませんが、西川先生も変わらず頑張られてると知り(なぜか私が)嬉しくなり、書き込みさせていただいた次第です。
これからも頑張って下さいね!!
(ちなみに「じじばばファイト!!」をYATより先に知ってたので、原作が西川先生だと知った時は驚きました(笑))
>アノさん
ギャグ王の連載もありましたね。川本先生は本当にYATが好きだったようです。
10年以上バタバタしてるというのも大変ですね(笑)。私も確かにそんな感じですが。いろんなことやってて全体像が掴みにくいやつですが、これからもよろしくお願いします。
ギャグ王の連載もありましたね。川本先生は本当にYATが好きだったようです。
10年以上バタバタしてるというのも大変ですね(笑)。私も確かにそんな感じですが。いろんなことやってて全体像が掴みにくいやつですが、これからもよろしくお願いします。
2011/03/25(金) 00:15:56 | URL | MASH #UUxyuix.[ 編集]
| ホーム |