先日16日の「セイザーX」打ち上げパーティーにおいて、私のデザインしたキャラクターを演じてくれた2人のスーツアクターさんに色紙を贈らせて頂きました。
ひとりはシリーズ1作目のグラン以来、主役ロボを演じてくれた角田くん。ガルーダ、ダイセイザー、ケンライザー、ニンライザー、グレートライオ、ウインドイーグル、マグナビートと、まさにシリーズの顔と言えるロボたち。色紙の絵柄は3作品の主役ロボそろい踏み。

もうひとりは、ほとんどの怪獣を演じた岩崎くん。ライゼロスで「初めてヒーロー側のキャラをやった」と言ってたのが印象に残ってます。他にもロボではジュウライザーやドリルアングラーに入ってくれました。こちらはライゼロスとドリルアングラーの「回転ノコVSドリル対決」。

以上の色紙をそれぞれ贈らせてもらいました。
もちろん、ロボや怪獣を演じてくれたのはこの2人だけではないのですが、打ち上げまでにはこれだけしか描けなかったので、とりあえず代表してということで。みなさん3年間ご苦労様&ありがとうございました。
同様に、ここを見てくれている超星神ファンの方々にも感謝のしるしにお披露目。色紙は幅があるのでA4のスキャナでは左右が切れてしまってますが。
ひとりはシリーズ1作目のグラン以来、主役ロボを演じてくれた角田くん。ガルーダ、ダイセイザー、ケンライザー、ニンライザー、グレートライオ、ウインドイーグル、マグナビートと、まさにシリーズの顔と言えるロボたち。色紙の絵柄は3作品の主役ロボそろい踏み。

もうひとりは、ほとんどの怪獣を演じた岩崎くん。ライゼロスで「初めてヒーロー側のキャラをやった」と言ってたのが印象に残ってます。他にもロボではジュウライザーやドリルアングラーに入ってくれました。こちらはライゼロスとドリルアングラーの「回転ノコVSドリル対決」。

以上の色紙をそれぞれ贈らせてもらいました。
もちろん、ロボや怪獣を演じてくれたのはこの2人だけではないのですが、打ち上げまでにはこれだけしか描けなかったので、とりあえず代表してということで。みなさん3年間ご苦労様&ありがとうございました。
同様に、ここを見てくれている超星神ファンの方々にも感謝のしるしにお披露目。色紙は幅があるのでA4のスキャナでは左右が切れてしまってますが。
スポンサーサイト
| ホーム |