昨年、東京都美術館で開催されて好評を博した『群龍割拠 猫とドラゴン展』。
私も作品を出品させてもらったわけですが、その『猫ドラ』の参加作品(のうち8点)が、アジア最大のブックフェアである「台北国際ブックフェア」にて公開されることになり、拙作もその中の一点に選んで頂きました。
さらに、開田裕治さん、加藤直之さんという大先輩と共に、私も招待されて台湾に行くことになりました。
会場ではトークやサイン会が行われる他、加藤さんがライブペインティングをやられるというのに触発されて、私もライブドローイングをやることにしました。大丈夫かな(^_^;)
…というわけで、月曜日には台湾に向けて出発します。じゃ〜に〜。
え〜、そしてイベントのお知らせがもうひとつ。
もうお馴染みになった感もありますが、『宇宙戦艦ヤマト2199』を盛り上げていこうというファンイベント「宇宙戦艦ヤマト講座」の第3回が、2月2日、全開と同じ新宿ロフトプラスワンで開催されます。
で、第1回&2回に続いて、またしても私が講師として登壇することになりました。もうネタね〜よ!…いやいや(笑)。
そんなわけで、こちらもよろしくお願いします。
>「ヤマト講座」情報まとめページ
あ、それともうひとつ。
通販ページにラインナップしていた直筆イラストカードを、手に取りやすいプリント版でご用意しました。
「直筆は高くて…」「欲しいのが先に売れてしまっていた」といった方、この機会にいかが?
>通販ページ(MASHBOX)のショッピングカートへ
私も作品を出品させてもらったわけですが、その『猫ドラ』の参加作品(のうち8点)が、アジア最大のブックフェアである「台北国際ブックフェア」にて公開されることになり、拙作もその中の一点に選んで頂きました。
さらに、開田裕治さん、加藤直之さんという大先輩と共に、私も招待されて台湾に行くことになりました。
会場ではトークやサイン会が行われる他、加藤さんがライブペインティングをやられるというのに触発されて、私もライブドローイングをやることにしました。大丈夫かな(^_^;)
…というわけで、月曜日には台湾に向けて出発します。じゃ〜に〜。
え〜、そしてイベントのお知らせがもうひとつ。
もうお馴染みになった感もありますが、『宇宙戦艦ヤマト2199』を盛り上げていこうというファンイベント「宇宙戦艦ヤマト講座」の第3回が、2月2日、全開と同じ新宿ロフトプラスワンで開催されます。
で、第1回&2回に続いて、またしても私が講師として登壇することになりました。もうネタね〜よ!…いやいや(笑)。
そんなわけで、こちらもよろしくお願いします。
>「ヤマト講座」情報まとめページ
あ、それともうひとつ。
通販ページにラインナップしていた直筆イラストカードを、手に取りやすいプリント版でご用意しました。
「直筆は高くて…」「欲しいのが先に売れてしまっていた」といった方、この機会にいかが?
>通販ページ(MASHBOX)のショッピングカートへ
スポンサーサイト
| ホーム |