ゴジラの劇伴音楽等で知られる作曲家・伊福部昭氏の
生誕99年白寿コンサートのお知らせです。
-----------------------------------------
打楽器とピアノによる
【伊福部昭 生誕九十九年白寿コンサート】
2013/05/02 (木)
19時開演(18:30開場)
@杉並公会堂小ホール
ticket
一般:当日3500円 前売3000円
学生:当日2000円 前売1500円
チケット予約:jcacom@gmail.com
〈出演〉
會田 瑞樹(打楽器)Mizuki Aita
1988年宮城県仙台市生まれ。日本現代音楽協会主催第9回現代音楽演奏コンクール「競楽Ⅸ」において第2位入賞その他受賞多数。現代邦人作品の魅力の追求を自己のテーマとして掲げ、日々演奏の研究を続け、年間数十作品に及ぶ新作初演を展開している。現在武蔵野音楽大学院修士課程に在籍。打楽器、マリンバを吉原すみれ、神谷百子の両氏に師事。
池田慈(ピアノ)Megumi Ikeda
ロシア、グネーシン音楽アカデミーピアノ科卒。2009年第11回マリア・ユーディナ国際コンクール第2位。イタリア第1回セッティモ国際コンクール第3位。現在松山と東京で音楽活動中。
〈プログラム〉
東京音大時代の門下によるピアノリダクション
☆オリジナルスコアによる映画音楽の世界
2台のピアノとオーケストラのためのマルシュ・トゥリヨンファル ピアノソロ版初演(今井聡 編)
オーケストラとマリムバのためのラウダ・コンチェルタータ マリンバとピアノによる版の舞台初演(永瀬博彦編)
オリジナルスコアより伊福部昭映画音楽セレクション(井上誠による解説付き)
SF交響ファンタジー第1番 ピアノソロ版(石丸基司編)
☆打楽器とピアノによる伊福部昭生誕九十九年へ寄せる〈讃〉
委嘱新作 三人の門弟による伊福部昭〈讃〉
作曲:今井重幸、眞鍋理一郎、永冨正之
リトミカ・オスティナータによる〈讃〉
委嘱初演(吉原一憲編)
わんぱく王子の大蛇退治より
アメノウズメの舞
井上誠原案による器楽版初演
(井上誠、吉原一憲編)
生誕99年白寿コンサートのお知らせです。
-----------------------------------------
打楽器とピアノによる
【伊福部昭 生誕九十九年白寿コンサート】
2013/05/02 (木)
19時開演(18:30開場)
@杉並公会堂小ホール
ticket
一般:当日3500円 前売3000円
学生:当日2000円 前売1500円
チケット予約:jcacom@gmail.com
〈出演〉
會田 瑞樹(打楽器)Mizuki Aita
1988年宮城県仙台市生まれ。日本現代音楽協会主催第9回現代音楽演奏コンクール「競楽Ⅸ」において第2位入賞その他受賞多数。現代邦人作品の魅力の追求を自己のテーマとして掲げ、日々演奏の研究を続け、年間数十作品に及ぶ新作初演を展開している。現在武蔵野音楽大学院修士課程に在籍。打楽器、マリンバを吉原すみれ、神谷百子の両氏に師事。
池田慈(ピアノ)Megumi Ikeda
ロシア、グネーシン音楽アカデミーピアノ科卒。2009年第11回マリア・ユーディナ国際コンクール第2位。イタリア第1回セッティモ国際コンクール第3位。現在松山と東京で音楽活動中。
〈プログラム〉
東京音大時代の門下によるピアノリダクション
☆オリジナルスコアによる映画音楽の世界
2台のピアノとオーケストラのためのマルシュ・トゥリヨンファル ピアノソロ版初演(今井聡 編)
オーケストラとマリムバのためのラウダ・コンチェルタータ マリンバとピアノによる版の舞台初演(永瀬博彦編)
オリジナルスコアより伊福部昭映画音楽セレクション(井上誠による解説付き)
SF交響ファンタジー第1番 ピアノソロ版(石丸基司編)
☆打楽器とピアノによる伊福部昭生誕九十九年へ寄せる〈讃〉
委嘱新作 三人の門弟による伊福部昭〈讃〉
作曲:今井重幸、眞鍋理一郎、永冨正之
リトミカ・オスティナータによる〈讃〉
委嘱初演(吉原一憲編)
わんぱく王子の大蛇退治より
アメノウズメの舞
井上誠原案による器楽版初演
(井上誠、吉原一憲編)
スポンサーサイト
| ホーム |