fc2ブログ
生業であり、趣味でもある漫画や特撮、玩具などについて。
ヤマト人気?
 ここの一日のアクセス数は、少し前まではだいたい70~100というところだったのだが、最近はそれに50くらい上乗せした数字がアベレージになっている感じ。
 最初に「随分伸びたな」と思ったのはセイザーXの31話について書いた時かな?コンテを紹介したせいもあるのかもしれないけど、「セイザーも認知が広がってきたのかな」と喜んだりして。

 でも最近は200オーバーなんて数字が出たりしてる。それも新しい記事をアップした時とかでもなく、曜日が関係してるふうでもない。で、最近の記事ってヤマトですよ。描き下ろしの絵とか載っけてるから、その影響もあるんだろうけど、それにしたって「ヤマト」で検索しないと出てこない訳だし、それってやっぱりヤマト人気が今なお結構あるってことなんでしょうか。

 とか考えてたら、なんとバンダイから1/350のヤマトのキットが出るとか?うわー、やばいよ(笑)。ポピニカ魂だって値段と置き場所で肩身の狭い思いしたのに。…じゃなくて、やはりヤマト人気健在なんですね。ふむふむ。
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
2chの方から来ました。
えーっと、もともと自分は、「2ちゃんねる」の懐アニ系ヤマトスレ(=「宇宙戦艦ヤマト総合スレ 31」)で見て来ました。ここのアドレスが載せてあったんで、何かな?と思って。

熱心なヤマトファンだったら、自分もそうだけど、見てる(=ROMってる、て言うのかな?)だけの人も含めれば、相当多くの人が読んでるんじゃないでしょうか、あそこは。
特に最近は、ビッグローブだったかな、ヤマトの無料放送があってるんで、リアルタイムで感想の言い合いになってて、結構、盛り上がっているんですよね、あそこ。

で、その中に、こんなのあったよ、みたいな感じで、ここのアドレスが載ってたんです。確か、直リンじゃなくて、一応、最初のhが抜いてあったと思いますけど。
でも、その一回きりで、それで良かったのかどうか自分にはわかりませんが、その後は別に、話題にはなっていません。

ちょうど今は、「1/350のヤマトのキット」
のデザインについて、盛り上がっているとこですね。
そういえば、ちょっと前は、赤い地球に水はあるかとか、コスモクリーナーで水(=海)は戻せるのか、といった話も出てました。
2006/05/26(金) 16:40:52 | URL | 自称初心者5 #2EKN1Tjc[ 編集]
>自称初心者5さん
なるほど、2ちゃんねるの影響力でしたか。
ビッグローブでヤマトをやってるのは知ってるんですが、Macな私には見れません。(;_;) ネットのためだけでもWINDOWS環境は必要かなあと思う今日この頃でした。
2006/05/27(土) 05:17:46 | URL | MASH #UUxyuix.[ 編集]
まあ、俺はあっちから
最初はいわずと知れたセイザーXの世界から飛んできましたが、ヤマトも好きです
というより、ヤマト自体が好きです
波動エンジンの音、主翼の展開音、操縦桿の音、ショックカノンの音・・などなど・・我ながらマニアだな【笑】
ヤマトがあったからこそ戦艦(架空が主ですが)やメカ、ロボットが好きなのかも知れないですな

ヤマトの模型久々に買ってみようかな・・・
2006/05/27(土) 09:48:34 | URL | 無謀戦士 #mQop/nM.[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック