fc2ブログ
生業であり、趣味でもある漫画や特撮、玩具などについて。
セイザーX・最終回
 やあ終わりましたね。ヒーローものとしてはかなりおとなしめの最終回かなとも思いますが、バトル的には最終回の1回前がクライマックスというのが、ある意味常道かと。ブラックライオがあっさりやられ過ぎという意見もあるかも知れませんが、あれはそもそもネオデスカルが拓人と問答するためだけに作った存在ともいえるわけで、4人の戦士を相手に大立ち回り、というキャラではなかったんでしょう。

 ところで、最終回が近づくにつれ、あちこちのブログを見てると目に付く話題があって気になってたんですが、それは・・・

「バーダー船長の謎」
 ええ・・・?そんなのあったっけ?てな感じですよ。で、10話を見直してみたんですが、・・・なるほど、私はシナリオで読んだことを脳内補完してたんで気づかなかったのかも知れませんが、確かに放送されたものだけを見たら、思わせぶりと感じても仕方ないかも、ってものになってましたね。まあそれも含めて見てる人にはお楽しみになってるということもあると思い、全てが終わるまでは書かずにいようと思ってたわけですが、最終回を迎えたと言うことで・・・

「ブレアード、なぜ死んでしまったのだ」

 このセリフですね。放送ではこれだけを断末魔に叫んでるので、いかにも重要な意味がありそうです。シナリオではどうなってるかというと、「船長のためなら喜んで死ぬ覚悟です」というブレアードのセリフを受けて、落雷で変調をきたした船長の返答が次第におかしくなって(死ぬ?→では死ね→いや死ぬな→なぜ死んだ、というふうに)、最終的にあのセリフになるという、コンピュータであることを表現するためのものであって、セリフの内容自体には何の意味も無いことが分かるものだったのですが、間が全部すっ飛ばされたために、妙に意味ありげな印象になってしまってました。
 バーダー船長を誰が作ったのか、というのも謎とされてるようですが、それも最後の言葉に対する引っかかりから膨らんだ部分だと思うのですよ。まあ不詳ではありますが。
スポンサーサイト



コメント
この記事へのコメント
よかったと思います。
次回作が無いのは少し残念ですが。

 
今日までバーダー船長を忘れていた、
と言う事は秘密です。
2006/06/24(土) 21:08:58 | URL | モスゴジマニア #zI0Youqg[ 編集]
いや、でも、船長を作ったのは誰なのかは気になりますよ。
2006/06/24(土) 23:59:51 | URL | 函 #cF69jykw[ 編集]
バータ船長
マツモトレ○ジの世界ならバータ船長が余命いくばくも無く自分の人格をひそかにメカに写し、3将軍を育ててきたとも考えられる・・
その続きはムック本で明らかになるのではないのでしょうか・・・だから出版してよムック本!!!

追伸
セイザー最終回打ち上げチャットのアドレスを書くのを忘れてました。

http://www.avion.co.jp/jetchat/chatpage.php3?00264117

気軽に覗きにでも来てください<(_ _)>
2006/06/25(日) 05:35:47 | URL | 無謀戦士 #mQop/nM.[ 編集]
私もずっとあのセリフが気になっていたのですが、
コンピュータであることを表現するためのセリフの片鱗だったのですね。
構成がしっかりしていて、伏線も丁寧に拾うセイザーXだったので、
バーター船長の謎もいつか必ず明かしてくれるだろうと待っていたのですが(^^;)
そうですか。そうだったのですね。
解ってスッキリしました!!ありがとうございます!!
2006/06/26(月) 09:16:55 | URL | ミルル #NbIKuZpM[ 編集]
変調をきたしたシーンだったんですね~~~。
(*゚∀゚)=3 スッキリ!
2006/06/26(月) 16:55:30 | URL | a-chan #.q8OFnm.[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
最初の感想話が最終話とは此れ如何に(笑) 超星艦隊セイザーXいい最終回だったと思
2006/06/24(土) 20:08:41 | 無謀MAX!!
来週のメビウスに、清水あすかさんがゲスト出演するからってわけじゃないんだけど&hellip;&hellip;。今日は、超星艦隊セイザーXの最終回でした。最終回としてはおとなしめだったことは確かですが、よい最終回であっ
2006/06/24(土) 22:30:06 | いろものメカ雑記帳